いつだって、未来に繋がる問いを持ち、今を考えます。1年後、こんな自分でいたいんだ!を自分に宣言していきます。何の為にやるのか?未来に繋がるチャレンジとは?
自分の想いを言語化することで1番に伝わる人は誰でしょう?
そう、あなた自身です。思っているだけでは伝わりません。心にある想いを言葉にしていきます。そして聞いていきます。本当はどんな自分でいたい?
2018年にわたしたちの月3万円ビジネス講座を受講。
自分のやりたかったこと、好きな事を仕事にしよう!と自分の強み=「未来ちゃんって話しを聞きだすことが本当に上手だよね!」×コミュニケーションを活かした名刺には書いていない想いを交換する対話の場としてスタートしたのが未来の名刺交換会の始まりです。
それまでは体づくりの指導やリハビリを仕事にしていました。
体づくりで大切なのは、なぜやるのか?その想いです。
なぜなら1度で変わることはなく、継続することで維持、成長できるから。
進んでは挫けそうになる度に、なぜやるのか?ここが大切になります。
「想いを話すだけじゃ変わらない。1歩踏み出すだけでもダメだ。振り返り一緒に考え育てる場が欲しい」
そうして体づくりで伴走してきた経験を活かし、何の為にやるのか。
その想いを深め、育む場所として未来の名刺交換会は2022年に1年間の伴走型コミュニティとしてリスタートします。
あなたが本当に大切にしたいことは何ですか?
その仕事は誰に何を届けたくて始めたの?
想いを言葉にし育て届けよう。私が伴走します!